ご挨拶
子どもと関わり、地域がつながる森の里!
「ともに楽しみ」「ともに学び」「ともに育つ(成長する)」
森の里地区青少年健全育成会連絡協議会(略して森の里地区青健連)は、「地域の子どもは地域で育てる」を合言葉に様々な事業を展開・活動しています。大人たちが楽しく元気であれば、それを見て育つ子どもたちも明るく元気に育つのではないかと思います。事業を展開する中で、大人たちが楽しめる点にも工夫をして企画を進めています。
育成活動では、森の里小中学校、小中学校PTA、地域子ども教室、校区子ども会、青少年指導員、青少年相談員、森の里自治会、森の里公民館といった地域の関連団体と「緩やかなつながり」を保ちながら連携し、地域の子どもたちを育むことを大切にしています。また、森の里地区ジュニアリーダーは、年々新しいメンバーが加わり、若い力も地域活動に参加してくれています。
森の里地区青少年健全育成会連絡協議会
会長 徳田 勝彦
森の里地区青少年健全育成会連絡協議会ホームページのご案内
森の里地区青少年健全育成会連絡協議会プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い)について
森の里地区青少年健全育成会連絡協議会では、会員の個人情報を、会員の同意を得ずに、本自治会活動以外の第三者に開示することはありません。
また、会員の個人情報の取扱いに際し、適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。